ティーバッグでのおいしい紅茶の入れ方【ティーカップ】

美味しい紅茶の淹れ方
ティーカップとティーバッグで淹れた紅茶とティーバッグ

濾したりする必要なく、短時間でお手軽に紅茶をいれるのに便利なティーバッグ

そのまま飲めるティーカップを使った、洗い物も少なくお手軽でおいしい紅茶のいれかたです。

スポンサーリンク

1.ティーカップをあたためる

ティーカップを温める

冷たいところにお湯を注ぐとお湯の温度が下がった状態で抽出されてしまいます

ティーカップは容量が少なく口も広いのでお湯が冷めやすのもあって、手間ではありますがあらかじめ温めておくのが大切です。

(このお湯は飲むお湯ではなく温めるためのお湯です)

2.沸騰したてのお湯をそそぎティーバッグを入れる

沸騰したお湯をティーカップに入れてゆっくりティーバッグを入れる

紅茶は高温で香りよく抽出されます(お湯が酸素を含んでいることも重要)。

温度が下がらないように温めておいたティーカップのお湯を捨て、沸騰したてのお湯を注ぎます(勢いよく注ぐとティーカップからお湯がこぼれやすいので静かに)。

お湯を注いだらすぐ、ティーバッグをゆっくり入れます

ティーバッグにお湯を注がない理由は、

  • ティーバッグには細かい茶葉が使われており、直接湯を当てると渋みが出やすい
  • 細かい茶葉ゆえに後入れでも茶葉に湯が馴染みやすい

茶葉に直接当てなければ、先にティーバッグを入れて注いでも問題ないと思っています。

紅茶の専門家でも先にティーバッグを入れるか、後からティーバッグを入れるかは議論が分かれるところ。

個人的には「直接茶葉に湯を当てない&温度が下がらないようにすぐ入れる」さえ守ればお好きな順番で入れて頂いて良いと思います。

3.蓋をして1~2分抽出する

出来れば蓋をして抽出する

なるべく温度が下がらないように、蓋をして抽出します。

ソーサーや適当な小皿など、蓋が出来ればなんでも大丈夫です。

抽出時間はティーバッグの表記時間通りで、大体が1~2分だと思います。

4.ティーバッグをゆっくり引き上げる

抽出完了したらふらずにそっと取り出す

時間がきたらティーバッグをゆっくりと引き上げます

この時、ティーバッグをふったり、ぎゅっと絞ったりする必要はありません

軽く揺らすぐらいならいいですが、無理に動かしたり絞ると苦味が出てしまいます。

5.沈殿している場合はティースプーンで

沈殿していたらティースプーンで混ぜる

沈殿している場合はティースプーンを使ってムラをなくしていただきます。

6.おいしい紅茶の出来上がり

ティーカップとティーバッグで淹れた紅茶を横から

これでティーカップとティーバッグを使った、手軽で美味しい紅茶の出来上がり。

再度ポイント・流れをまとめると、

  1. 注いだお湯の温度が下がらないようにティーカップを温めておく
  2. 沸騰したてのお湯をゆっくり注ぎ、ティーバッグをすぐに入れる
  3. 冷めにくいように蓋をして表記時間通り抽出する
  4. ふったり絞ったりせずゆっくりとティーバッグを引き上げる

ティーカップとティーバッグを使ったこの方法は、用意するもの・洗い物が最小限で済むのが良いですね。

一人分を手軽にいれるのにぴったりないれかただと思います。

タイトルとURLをコピーしました