準備や片づけが楽なティーバッグを使った、美味しい紅茶の淹れ方ティーポット編です。
ポイントを押さえれば、手軽にちゃんと美味しい紅茶を楽しめます!
1.ティーポットをあたためる
紅茶は高い温度のお湯で香り高く抽出されるので、注いだお湯の温度が下がらないようあらかじめお湯で温めておきます。
レンジ可のティーポットであれば、お湯を沸かすのと同時にティーポットに水を半分ほど入れ、レンジで温めておくと便利です。
2.沸騰したてのお湯をそそぎティーバッグを入れる
温めるのに使ったお湯をティーカップに移してティーカップも温めておいて、改めて沸騰したてのお湯をティーポットに注ぎます。
沸騰したてのお湯を使うのは、酸素を多く含み高温になるようにするためです。
それからゆっくりとティーバッグをティーポットに入れます。
数は150ml前後なら1個、300ml前後なら2個で、ティーポットの容量満杯に注ぐのではなくティーバッグの数で湯量を調整するようにします。
- ティーバッグには細かい茶葉が使われており、直接湯を当てると渋みが出やすい
- 細かい茶葉ゆえに後入れでも茶葉に湯が馴染みやすい
上記の理由でティーバッグは後入れ。
ティーバッグが先か後かは専門家でも意見が分かれるところですから、「「直接茶葉に湯を当てない&温度が下がらないようにすぐ入れる」さえ守ればお好きな順番で入れて頂いて良いと思います。
3.蓋をして1~2分抽出する
温度が下がりにくいように蓋をして、ティーバッグの表記時間通りに1~2分抽出します。
4.ティーバッグをゆっくり引き上げる
ティーバッグをぎゅっと絞ったり余計に振ったりすると渋みが出てしまうので、そのままゆっくりと引き上げます。
軽く揺らす程度なら問題ないのと、ムラになっているのでスプーンなどで混ぜて頂くと均一になります。
5.おいしい紅茶の出来上がり
これでティーポットとティーバッグを使った、手軽で美味しい紅茶の出来上がり。
お好きなティーカップでどうぞ。
再度ポイントをまとめると、
- 注いだお湯の温度が下がらないようにティーポットを温めておく
- 湯量はティーポットに満杯ではなく、ティーバッグの数で決める
- 沸騰したてのお湯を使い、ティーバッグをすぐにゆっくりと入れる
- 冷めにくいように蓋をして表記時間通り抽出する
- ふったり絞ったりせずゆっくりとティーバッグを引き上げる
普段使いにぴったり、ティーバッグでもちゃんと美味しい紅茶が楽しめます!